お久しぶりになってしまいました💦
管理栄養士&薬膳アドバイザーのミントです
「薬膳アドバイザー」の資格を持っている私ですが
この度、「漢方養生指導士」の資格講座も受けてみることにしました‼
薬膳のお勉強を再度始めようと決めてから実は
「薬膳アドバイザー」を受けた時のテキストを引っ張り出してきたり
新しく本を買って内容をまとめたりして、自分なりに勉強をしていました
自分のために勉強するのであれば、資格なんて必要なのか?と思ったりもしたので
まずは独学でやり直してもいいんじゃないかと思ったのです
頭にも入っているのかいないのか・・・
達成感も全然ない😑
そんなことを感じていたタイミングで、私の様子を見ていた夫が
「せっかく勉強するなら何か資格でも取ったらいいのに😄」と言ってくれました
別に夫の許可が必要というわけではありませんが(笑)
迷っていた背中を押してくれたので
やっぱりちゃんともう1回講座を受けてみようと思ったのです
各講座についてはしっかりリサーチしていたので↓↓↓

・・・というわけで、ちょっと遅くなっちゃいましたが💦
今回私は、やはりかねてから気になっていた
「漢方養生指導士」の資格講座を受けてみることにしたのです

資料請求はすでにしていたので内容は確認済み

早速サイトから申し込もうと思ったら、なんと❗
お得なキャンペーンが始まっていました!
20ANNIVERSARY (kampo-school.com)
「薬日堂漢方スクール」は2024年に20周年を迎えるそうで、
アニバーサリー企画として2024年2月まで入学金が半額なんですって
漢方養生指導士 ベーシック
入学金: 11,000円 ⇒ 5,500円(税込)
受講料:
- 通学 42,000円(税込)
- オンライン 37,800円(税込)
- 通信 37,800円(税込)
クーポンコード:Nb2txugs
即申し込みいたしました😆
ちなみにその上の資格「アドバンス」も割引中です
漢方養生指導士 アドバンス
受講料: 2024年2月まで10,000円OFF
- 通学
160,000円(税込)⇒ 150,000円(税込) - オンライン
144,000円(税込)⇒ 134,000円(税込) - 通信
144,000円(税込)⇒ 134,000円(税込)
※クーポンコード不要
アドバンスの受講料は結構高いけど、上を目指すなら今ですよね💦
2月までに受講できるよう頑張ろうっと!
私は今回、「通信講座」を選択しました
子供がまだ小さいので、時間に融通が利かないからです
以前のブログでも紹介したように通信の内容もすごく充実しているので
特に心配はしていません😊
通信講座でも
- 講義形式の動画が観られる
- 質疑応答も月1回Zoomを使って行える
- メールでも質問できる
とのことですので
「つまらない」「達成感がない」からは脱出できるかなと思っています
受講するのが楽しみ♪
また受講の様子はできる範囲で追ってお伝えしたいと思います
今回はやっと「漢方養生指導士」の講座を受講することにしたよというお話でした
お付き合いありがとうございました!