薬膳ノート
からだよろこぶ薬膳 お勉強ブログ
漢方養生指導士 PR

【漢方養生指導士】アドバンスの教材一式が届きました!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは

管理栄養士&薬膳アドバイザーのミントです。

前回のお話で「漢方養生指導士アドバンス」の資格講座を受講することにしたとお伝えしました。

漢方養生指導士【アドバンス】コースの受講を決めました!こんにちは。 管理栄養士&薬膳アドバイザー そして漢方養生指導士の資格も取得したミントです🌿 ...

いつでも始められる通信講座を申し込んだのですが、1週間もしないうちに教材が届きました!

今日はそんな内容をお届けします。

教材の中身をご紹介

今回は中身が多いので、箱に入って届きました。

中身はこちら

  • 学習ガイド
  • テキスト1 漢方基礎講座2
  • テキスト2 漢方養生指導士疾患別漢方各論
  • ワークブック
  • ワークブック解答解説
  • 問題と解説(問題集)
  • 演習問題集
  • 症例用紙
  • 動画配信サイト視聴案内
  • メール質問案内
  • オンライン質問会のお知らせ
  • DVD
  • DVD用学習ノート

アドバンスにはDVDも付いていました。

ミント
ミント
講習期間が過ぎても手元にDVDが残るのはうれしいですね 

 

学習ガイド

アドバンスコースをどのように進めて行ったら良いのかが 1枚のシートにまとめられています。

具体的には

  • 受講期限
  • 修了条件と提出方法
  • 動画視聴
  • 質問方法
  • 認定試験
  • 単発受講制度
  • スケジュールシート

が簡単に説明されているので、学習の流れが把握できます。(ベーシックの時と同じです)

ミント
ミント
学習の進め方動画が付いていて、この学習ガイドを見ながら聞くととってもわかりやすいですよ 

通信とはいえ、このように生の声が聞けるとやる気も出るしわかりやすいし、全く問題なく進められます!

アドバンスコースの受講期間は6か月ですが、自分のペースで進められるため、早い人なら3か月くらいで受験する方もいるそう。

私は1月の末に申し込んだのですが、期限は8月末になっていました。

7月までには受験したいと思いますが、期限が長いのは何となくラッキーです😄

ミント
ミント
今回もスケジュールシートで自分の計画を立てて進めていきたいと思います 

 

 

テキスト

ダイソーのブックカバーを使用

今回はB5サイズとA4サイズのテキストでした。

できれば揃えていただくと保管はしやすいのですが、切りよくまとめるとこうなったのでしょうか。

大きい方のテキスト(疾患別漢方各論)は表やイラスト・写真がまとめられているので、確かに見やすいです。

ミント
ミント
 それにしても、ここのテキストは本当によくまとまっているし、読みやすいんですよね・・・

絵ばかりだと物足りないし、字ばかりだとしんどいですが💦

ちょうど良い内容で、動画を視聴しながら補足をノートにまとめていくと頭に入りやすいと感じています。

色使いも私好み💕

 

各チャプターの終わりには確認のための問題もあり、いたるところで復習できるのも良い。

メモを書き込むスペースもあるし、大事な部分がわかりやすく書かれているので、

とてもお気に入りのテキストなのです。

 

ワークブック

こちらもA4サイズ

講義の後半になると、ワークブックに用意された症例を解いていくそうです。

各論のテキストを使いながら、それぞれの症例に対してどんな養生が良いかを導き出す練習をします。

私は管理栄養士なので、今までにもこういった「症例検討」はやってきました。

また内容が異なりますが、講義を観るだけじゃなく実際に自分で解いてみるのはすごく楽しみです。

 

 

問題と解説(問題集)

認定試験の問題に近い形で問題がまとめられています

テキストと動画で勉強⇒問題集⇒解説を読んで復習

ベーシックの時もそうでしたが、これを繰り返して覚えていくと試験対策はバッチリです。

もちろん、試験に合格することだけがゴールではありませんが、

大事なところがわかるので、ノートとしても役立ちます。

 

 

演習問題集

こちらも問題集ですが、ある程度勉強した1か月の終わりくらいに解く問題かなと思います。

以前は提出してたのかな?という作りです。

先ほどの問題集とは少しテイストが違うので、さらに気づけることもあります。

 

 

症例用紙

ワークブックで症例の練習ができたら、

今度は自分や身近な人の症状をこの用紙に書き込んでみて、自分で分析して漢方養生を導き出します。

まさに実践です。

提出すれば、講師が赤ペンチェックしてアドバイスをしてくださるそうです。

ドキドキしますね💦

 

 

動画視聴案内

受講期間の6か月の間は動画配信サイトで講義の動画が何度でも視聴できます

ミント
ミント
通信講座でも授業を受けているような感覚を味わうことができるなんて、うれしい限りですね

その動画配信サイトを視聴するための具体的な詳しい案内です。

 

メール質問案内

学習していてわからないと思ったことがあれば、メールで質問できます。

その質問方法についても詳しく案内されています。

ミント
ミント
先生方に直接質問できるなんて、通信での学習でも本当に心強いですね 

 

 

オンライン質問会のお知らせ

メールだけでなく、Zoomを使っての質問も可能になっています。

こちらはベーシックですでに何度も参加しましたが、

「オンライン質問会」といいつつ前半30分は講師によるミニ講義があって、これがすごく充実した内容なので嬉しいんです。

オンライン質問会に関する詳しい記事はこちら↓↓↓

漢方養生指導士の通信講座 オンライン質問会に参加してみたみなさんこんにちは 管理栄養士&薬膳アドバイザーのミントですが 前回もお伝えしたように、 さらに「漢方養生指導士ベーシ...

質問はマイクでも良いですが、チャットを使用することもできるので恥ずかしがりさんでも大丈夫(笑)

もちろんカメラも終始OFFにできます。

他の方の質問&回答を聞くだけでもためになるので、本当におすすめです。

ミント
ミント
ミニ講義はアーカイブ配信での視聴も可能なんですよ

通信講座も悪くないですよ!

 

DVDと学習ノート

診察・診断・治療・薬物学が収録されたDVDです。

永久に動画が手元にあるのは密かに嬉しい💕

「はじめにDVDをみることによって全体像をつかむことができます」

と記載されているので、一番に見た方が良さそうですね。

動画を観ながら学習ノートの質問に答えを書き込んでいけば

重要なポイントをまとめることができ、テキストも理解しやすくなるらしい・・・

それは助かりますね。

 

感想

アドバンスもまた、ワクワクが止まらない感じです。

今回も、動画を観てとりあえず殴り書きしたメモをノートにまとめて、

さらに箇条書きの見返しノートを作る作戦で頭に入れていこう。

それから問題解いてみよう!と思っています。

アラフィフにもなると、簡単には頭に入って行かないもので・・・(笑)

 

新しく何かを始めるのって本当に楽しい💕

また経過は度々ご紹介していきたいと思います。

 

今回は漢方養生指導士アドバンスの通信講座セットの中身を詳しくまとめてみました。

これから受けてみたいという方、興味があるという方のお役に立てれば幸いです😄

アドバンスについて詳しくまとめた記事はこちら↓↓↓

漢方養生指導士【アドバンス】コースの受講を決めました!こんにちは。 管理栄養士&薬膳アドバイザー そして漢方養生指導士の資格も取得したミントです🌿 ...

お付き合いありがとうございました!

POSTED COMMENT

  1. おにぎり より:

    初めまして。突然のコメントすみません
    漢方養生指導士のことを調べているうちに、こちらのブログにたどり着きました。
    私も病院で看護師をしているのですが、漢方養生に興味を持ち始めました。
    またミントさんと年齢も近く、勝手に親近感を持たせていただきました
    勉強したことを活かせられるのか、等の理由で受講するか迷っていたのですが、
    投稿を見せていただいて「やっぱり勉強したい!」と思って受講を決めました
    いくつになっても学び続けることは大事ですね。
    これからも陰ながら応援させていただきます。
    ありがとうございました!

    • mint より:

      初めまして。コメントに気づかず返信が遅れてしまい大変申し訳ありません。
      看護師さんのお仕事は多岐にわたり、めちゃくちゃ大変で忙しいと言うのに
      現役でさらにお勉強をされるということに、ただただ頭が下がります。
      私こそ現在は専業主婦で、勉強したとて何に活かせるのかという感じではありますが
      やっぱり新しいことを勉強するのは楽しいです!
      それに尽きます(笑)
      もちろん家族の健康とか、何かに繋がればさらに嬉しいけど。

      おにぎりさんも受講を決められたとのこと。一緒に頑張っていきましょうね♪
      少しずつですが頑張った様子を報告させていただきます。
      コメントありがとうございました!めっちゃうれしかったです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です